2010年05月23日
おろしにんにくはある意味劇薬
サイドメニューに、おろしにんにくがある。
にんにく好きなら、食べてみたいよね。
鎌倉屋。
中華そば(600)+麺ダブル(100)+おろしにんにく(100)

まずはにんにくなしで……
おや? 野菜の甘みが、醤油の塩辛さでずいぶん抑えられている。その味の濃さはのどにひっかかる、いがらっぽい感じで……ああ、これは煮詰まってるんだ。以前食べたのが、開店してすぐ。今回は閉店間近。
まあ、味のブレはどんな名店でも、程度の差こそあれ、避けられないモンですが、これはちょっとブレが大きい。
で、にんにくを投入して。
いや、まあ、わかってたことなんですが。わかってるんですが、神座、という例外もあるんですよねぇ。
生のおろしにんにくなんか投入しちゃったら、もちろん量によりますが、100円取るという量になると、にんにくの味しかしなくなるに決まってるじゃない。
書評の世界で「読ませる」力のことをリーダビリティっていうんですが、煮詰まったスープがおろしにんにくに陵辱されていても、「食わせる」力、イータビリティ(わたしの造語ですよw)があるんですわ。
麺かな? 麺に力があるのかな?
*定休日、第二第四月曜、ということになったようです。お気をつけください。
にんにく好きなら、食べてみたいよね。
鎌倉屋。
中華そば(600)+麺ダブル(100)+おろしにんにく(100)
まずはにんにくなしで……
おや? 野菜の甘みが、醤油の塩辛さでずいぶん抑えられている。その味の濃さはのどにひっかかる、いがらっぽい感じで……ああ、これは煮詰まってるんだ。以前食べたのが、開店してすぐ。今回は閉店間近。
まあ、味のブレはどんな名店でも、程度の差こそあれ、避けられないモンですが、これはちょっとブレが大きい。
で、にんにくを投入して。
いや、まあ、わかってたことなんですが。わかってるんですが、神座、という例外もあるんですよねぇ。
生のおろしにんにくなんか投入しちゃったら、もちろん量によりますが、100円取るという量になると、にんにくの味しかしなくなるに決まってるじゃない。
書評の世界で「読ませる」力のことをリーダビリティっていうんですが、煮詰まったスープがおろしにんにくに陵辱されていても、「食わせる」力、イータビリティ(わたしの造語ですよw)があるんですわ。
麺かな? 麺に力があるのかな?
*定休日、第二第四月曜、ということになったようです。お気をつけください。
タグ :ラーメン