2006年12月22日
おろしニンニクはすごかった
行ってきました。
「三平」から生まれ変わって、「四天王 狐島店」。
塩玉(720円)

なんか画像が暗いな……カメラの電池が少なかったから?
味は――お? ほぼ同じだよ……ちょっとこっちのほうがトンコツの角がたっている気がするけど、麺の食感、スープの味、おんなじだ。
そうかぁ、三平は四天王のコピーだったんだ……花山とか和歌浦とか遠すぎるから、行ったことなかったけど、一食すれば、これは解っていたはずだ。大阪府下のコロワイド直営の店も食べたことがないから、一概にコピーよばわりは失礼かもしれない。コロワイドのホームページでは、園部の「薩摩ラーメン 四天王」もチェーン店として記載されていて、こちらはあきらかに味が違いますから、フランチャイズでは味の改良を許しているのかもしれないし。
梅肉のトッピングはなく、スープにはほんの少しの高菜が浮いており、スープを飲み干すと、底にひき肉が数粒残っていました。フライドニンニクチップもなくなり、おろしニンニクに代わっていました。チップの感覚でドボンと大量に入れると、強烈な味になりました。ぼくは大好きですが、お勧めはしません。 帰宅後、うちの駄犬に息をふきかけると、顔を背けました……ニンニク臭かったんでしょう。
ともあれ、たいへんおいしかったです。
メニュー。

レイアウトも三平の時とほぼおなじですね。
オープン記念でラーメン30%引きなので、割引分と思い餃子(290円)も頼んでみました。

これも画像が暗いですね……味は、わりとイケます。

外観も、看板、暖簾が変わったぐらいですね。
「三平」から生まれ変わって、「四天王 狐島店」。
塩玉(720円)
なんか画像が暗いな……カメラの電池が少なかったから?
味は――お? ほぼ同じだよ……ちょっとこっちのほうがトンコツの角がたっている気がするけど、麺の食感、スープの味、おんなじだ。
そうかぁ、三平は四天王のコピーだったんだ……花山とか和歌浦とか遠すぎるから、行ったことなかったけど、一食すれば、これは解っていたはずだ。大阪府下のコロワイド直営の店も食べたことがないから、一概にコピーよばわりは失礼かもしれない。コロワイドのホームページでは、園部の「薩摩ラーメン 四天王」もチェーン店として記載されていて、こちらはあきらかに味が違いますから、フランチャイズでは味の改良を許しているのかもしれないし。
梅肉のトッピングはなく、スープにはほんの少しの高菜が浮いており、スープを飲み干すと、底にひき肉が数粒残っていました。フライドニンニクチップもなくなり、おろしニンニクに代わっていました。チップの感覚でドボンと大量に入れると、強烈な味になりました。ぼくは大好きですが、お勧めはしません。 帰宅後、うちの駄犬に息をふきかけると、顔を背けました……ニンニク臭かったんでしょう。
ともあれ、たいへんおいしかったです。
メニュー。
レイアウトも三平の時とほぼおなじですね。
オープン記念でラーメン30%引きなので、割引分と思い餃子(290円)も頼んでみました。
これも画像が暗いですね……味は、わりとイケます。
外観も、看板、暖簾が変わったぐらいですね。